title

TEL : 048-853-0005

携帯 : 090-9854-0011

top 自己紹介 ryoukinn 畳の豆知識 アクセス photo
sigotokannkei


この道具は、畳替えをする部屋にある家具を移動させるために使います。鉄の道具で家具を少し持ち上げ ゴム板を家具の下に差し込みます。
すると、あら不思議!スキーの用に滑ります。

これは 障子紙のサンプルです。
強力紙の強さを体感してもらいたくて 木枠に強力紙を貼りました。強力紙は強度が普通紙の4倍で奥様の指の力では穴が開きません。このサンプルを指先で力一杯押してもらい、 いまだ破いたお客さんはいません。一度お試しあれ!



この太いベルトは、ギックリ腰予防に腰に巻きます。
 畳は重いものだと35キロもあって 腰を痛める事が多いので、 この重量上げのベルトはもう手放せません。

 この見るからに物騒な道具は『手かぎ』と言い、畳屋が一番使う道具です。これを忘れて現場に行ったら、車で一時間かかっても取りに戻るほど、仕事には必要不可欠な道具です。

 地主さんのご厚意で出させて頂いている看板です。15年も前に作ったので、僕の顔も今では歳をとり老けたようで、「看板と違うよ!」とよく言われます。
当店のセールスチラシです。

過去のセールスチラシです。

当店の作業車です。主に畳を運ぶのに使います。もう12年乗りましたが、まだまだ走ります。さすが日本を支える軽トラックです。
当店の軽ワゴン車です。
ことらは主に襖や障子を運ぶのに使います。


大量に積んだ障子です。国立女性会館の宿泊施設の障子です。こんなに積むことは滅多にありません。普段は数本の注文が中心です。

当店では畳を敷いた後、サービスで乾拭きを致します。国産の畳表は製造過程で良質な天然染土を使い、刈り取りした井草に泥 染めを行います。そうする事により井草がコーティングされてゴザの変色を防ぎ光沢が出ます。これは江戸時代から受け継ぐ伝統的な製法です。 仕上げとし て、泥染めによる残りの粉を拭きとります。

二階の襖の作業場です。襖は表具のプロに習いキャリア15年です。近年では従来の襖ではなくて、アルミ襖・段ボール襖など一部張替えが出来ない襖もあります。
へり付け作業  職業訓練指導員免許証
                縁の取り付け作業です。           先代の職業訓練指導員免許証です。

sagyou
作業風景です。基本的には機械で畳を縫っていますが、
薄い畳などは今も手で縫っています。
tentou
店頭です。わかりやすいように僕の写真を出してあります。

shumi



畳屋名物…畳持ち上げトレーニングです。

畳で首を鍛えます!
【誰も真似しないでくださいね】

これが本当の重量挙げです!現在、小梅50キロ!





畳屋のティッシュはこういう物です。

趣味でやっている柔道の基礎体力を何かに使えないものか?…と、始めた砲丸投げです。記録7メートルちょっと…です。砲丸の重さは7.26キロあります!これを金メダリストは何と!23メートルも飛ばすそうです。

オリンピックを見て、誰もが一度は投げてみたいハンマー投げ!こちらは買ってみたものの、危なくて練習する場所がありません。【使わず仕舞い】

昼は仕事で畳を担ぎ、夜は柔道で畳に投げ付けられ、まさに畳尽くしの毎日です。
アラフォーになってから始めた柔道なので、力任せで技はなし…
高校生からはプロレスおじさんと呼ばれています。(^v^)

私と小梅  アオダイショウ  秋ヶ瀬散歩
   私と小梅です。         秋ヶ瀬で捕まえたアオダイショウです。  日課の夕暮れ時の秋ヶ瀬散歩。
もちろん逃がしました。

 息子が学校帰りに拾ってきたスズメの雛です。拾った時は死にそうでぐったりしていましたが、鳥の本を読み、無理やり口に 水と、すり餌さを押し込み 数日後には自分からピーピーと鳴いてご飯を食べるようになりました。さらに数日後には飛び回るまで元気になって半月後に自然に帰しました。

 
なんとか 餌を食べて 少し歩けるようになった頃です。

 拾って半月後です。 餌の用意をしているとわかるようで、ピーピー【早くちょうだい】と鳴いてせかします。部屋を飛び回るまでになり 自然に帰り1人で食べて行けるように虫を捕まえてきては食べさせて  
数日後 秋が瀬で逃がしました。
息子が浦和所沢バイパスで拾ってきた捨て猫です。拾った時は栄養失調でガリガリに痩せこけ、歩けなくて身体はノミだらけ でした。ノミ取りをしてご飯をあげたら足を引きづりながらも何とか自分で動けるようになりました。少ししたら良い貰い手も見つかり貰われた先で大事に育て られ、今ではすっかり足は治り塀にも飛び上がるそうです。動物にも栄養と愛情は大事なのですね。


秋ヶ瀬富士山  軽トラでドライブ  おやすみ
 秋ヶ瀬散歩。遠くに富士山が見えます。       軽トラックでドライブ。             店番は疲れます。

misebann
待つのは得意です。

koume
平成27年春、小梅6歳。
天国に旅立ちました。

botan toritoinu
新たな仲間が来ました。牡丹の季節に来たのでボタンです。【ラブラドールトゴールデンとプードルのミックス犬です。】とても愛想がよいワンコです。 ボタンの背中にいるのは、新たな仲間のオカメインコの麦ちゃんです。長生きすると30年生きるそうです。ワンコと同じく人間とのコミュニケーションが取れて、名前を呼べば、ピー!と返事をして飛んできて可愛いですよ。

neko neko1 neko2
平成28年9月、仕事先の飲食店の駐車場の花壇の陰でニャーニャー鳴いている捨て猫発見 お客さんが言うには...数日前からここで捨て猫が鳴いていて困っているとのこと。駐車場の出入りで車に轢かれるかもしれないしカラスも狙っていると...【写真はその時のものです】 我が家には犬に鳥もいるので猫は飼えないなぁ...と思いつつこのままでは見殺しにしてしまうのでたまらずそのまま車に乗せて帰ってきました。片目は病気か何かで潰れていてかわいそうな状態です。【連れて帰るときの写真】

neko3 neko4 neko5
動物病院に連れて行って目は治りました。獣医さんが言うには耳の中が綺麗だから多分人間の家で生まれて少し経ってから捨てられたんでしょうと話していました。【ボタンがペロペロなめてあげているところです】 虫下しもして消毒もしてご飯を食べるようになり、安心して寝ています。生後1か月弱だそうです。 獣医さんには鳥との共存は諦めたほうがいいと言われましたが、一緒に暮らせるかどうかチャレンジ中です。

neko6 uketuke
みんなで食べるご飯はやっぱりおいしい。 家族として受け入れることにしました。名前はお寿司屋さんの駐車場で拾ったのでブリちゃんです。

自転車レース
店主小山の青春時代の一枚です。先頭を走っているのが僕です。当時は県大会1位の脚自慢でした。

親子写真
ちょっと前の親子写真です。今では息子も大きくなって私を投げ飛ばすほどになりました。

妻といちご狩りへ。(令和元年)

inserted by FC2 system